Comments
- 清澄白河
- 2008/04/08 09:35 PM
- もう少しで通り抜けが始まりますね(^_^)v
- キンキ
- 2008/04/08 09:55 PM
- 確かに近畿地方は桜が多いといえばそうですね。
随分前に阪急神戸線に乗って沿線の桜が凄く綺麗で感動しました。
OAP,造幣局周辺も桜の名所で有名ですが、桜の咲く時期には行ったことがないので来年こそは見てみたい・・・
ちなみに今年の花見は小田原城周辺に行きまして煉り物などのイベントをやっていましてビールを飲んだり煉り物を食べたりと楽しみました。
来年は大阪・近畿地方花見をやらたいな〜。
- よっさん
- 2008/04/08 10:09 PM
- 今年も桜の季節に大阪へ行けなかったなぁ・・・
この時期に行きたいんですけどねぇ、なかなか予定がたたないのです^^’
- のりみ
- 2008/04/08 11:16 PM
- 先週末の金曜日にええはがき研のメンバーと八軒家浜の船着き場から夜桜クルーズしてきましたよ☆知り合いの船で。自前なので実費とお弁当代だけの超格安の特等席クルーズでした♪ちなみにええはがき研のメンバーにはなんと3人も船の免許を持っている人がいます。
天満橋から肥後橋までいって中之島を一周してきました。夜桜と大阪の夜景は最高でした。ただ、船だったので写真はほとんどブレブレ(笑)。
以前ゴリモンさんがクルーズオフしたいと言っていたので、これはお勧めしなければ!と思っていたところです。クルーズオフの時は声かけてください。
- 宮古島区民
- 2008/04/08 11:46 PM
- 毛馬から大阪城まで大川沿いに桜の帯が見れるこの季節。
いつも通勤に自転車を利用しているのですが、桜のトンネルを通っていける今が一年で一番気持ちがいいです!
まあ、いろんなところでBBQされていてるので自宅の周辺が煙たくなってしまうのが玉にキズですが・・・
ところで、こんな記事が出てました
「大阪名物「くいだおれ」の閉店のお知らせ」
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/natnews/topics/136132
ミナミの代表的なお店が無くなってしまうのは大変寂しいですねぇ
- たろ
- 2008/04/09 12:15 AM
- >宮古島区民さん
うわっ、ほんまや。
- しのぶ
- 2008/04/09 01:49 AM
あらいさん(大阪駅「支えられ続けて、今」コメント欄)や宮古島区民さん
が書いてはるように、くいだおれの件は一大事ですねぇー。
ワッハ上方がなくなってしまう事より、大変なことだと思います(笑)
ワッハは無くす事に反対の声が各界から上がってますが、くいだおれは
民間企業だし、今後どうなるのか・・・。一民間企業の問題ではない気も。
「建て替える経営体力がない」との店のコメントが出ているので、いっその事
立派な建物のワッハと場所を入れ替えたら存続出来るかも♪(笑)
(注意:ワッハは存廃議論の結論は、先送りになった模様です)
他にこんなものも全国一斉になくなるそうです。寝台車とか最近昔の良いもの
がなくなり過ぎです(>_<) そごうの資金力で新調出来ないのかと・・・?
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0000923249.shtml
[5] comment form
[7] << [9] >>