[2] OAPタワー&さくらクルーズ

Comments


take
2007/04/18 07:36 PM
私もこないだ天満橋から道頓堀まで行く
クルーズに乗りましたけど、
普段と同じ街におるにも関わらず、
普段とは違った視点で大阪が見ることで、
旅行気分味わえて楽しかったです。

こういったクルーズがもっと盛り上がる為には
やっぱり梅田に船着場欲しいですね。
淀川から北ヤード経由の河ができひんかなぁ。。。
よっさん
2007/04/18 07:53 PM
 私も、このクルーズを体験してみたい。
昨年10月の大阪旅行で水上バス・アクアライナーに乗船し
た時、大変に感動しました。
 まさしく「水都」の称号にふさわしい眺めで、桜の季節だと
もっと綺麗なのだろうと思いました。
 今週末に上阪しますが、またアクアライナーに乗ろうかな
。こういう綺麗な写真を見ているとウズウズしてきます。
キンキ
2007/04/18 10:11 PM
 私も大阪には何回も行っているのですが、水上バスなど
には乗ったことがありません。

去年の秋、大阪を訪れましたが、またも乗るチャンスを逃してしまいました・・・
やはり水の都ということだけあって水上から見る大阪は素晴らしいでしょうね。

このOAP周辺の景色は素晴らしいです、桜の咲く時期に今度は訪れたいです(来年の話ですが・・・)
お!
2007/04/18 10:15 PM
橋のことなら、「弥生の森の散歩径」がおすすめです。
seemo
2007/04/19 12:18 AM
さくらクルーズとはあまり関係ないかもしれませんが 京阪天満橋駅の改装計画で駅ビル地下1階の川側に出入り口を新設し 大阪府が整備している 八軒屋浜の船着場と駅を直結し 水上バスを利用しやすくするというのがありましたね 1度乗ってみたいとは思っているのですが いまだに乗ったことがありません
ぬるぼ
2007/04/19 01:20 AM
これは気持ちよさそうですねえ。
OBPから生駒方面の遠景もすっきり写ってますね。
新しい銀橋は早く渡ってみたい。
なかやん
2007/04/19 08:03 AM
これくらいの天気の日に大阪に行きたかったです。
ここの展望室は常時開放して欲しいです。
ゴリモン
2007/04/19 08:57 AM
どもどもです。

≫あすかさん
桜が散ったあとだからか時間が遅かったからか、他に乗客はいませんでした。
モーターボートには船長さん、僕、嫁さんの3人だけという貸し切り状態。ちなみに船長さんは男性でした。
そのTVで紹介されていた女性船長さんってダイビルの「大大阪」の店長さんなんですよね。

≫e_fanさん
seemoさんも書いて下さってますが、大阪府が天満橋駅の横に船着場を作るそうです。
京阪も駅ビルに船着場へのエントランスを整備するそうな。楽しみです。
なかやんさんの箱庭銀橋は見事ですよねー。僕の箱庭はかなりサボッてます。たまには更新せねば^^;

≫(ハ) さん
なにわクルーズって、なんばハッチの前から出航しているやつですよね。
ひょっとして落語家さんも一緒だったとか???

≫えむふるさん
遊覧船は何種類もあるので、僕は把握できていなかったりして。
やっぱシーズンは桜料金が別途なのかな?

≫m-louisさん
かつてあった中心地の運河は全て埋まってしまったので通勤通学は難しいかも。
しかし大川〜東横堀川〜道頓堀川〜木津川のコース定期便を作るといいかも、です。
その名もズバリ「大阪環状船」!!!どないや?

≫京都関西グルメ本さん
清水寺の葉桜を拝見しました。
桜のシーズンも終わりつつありますね。なんか寂しい。
このクルーズは来年に是非。

≫GOKU(極もん) さん
仰るとおり、とっくに建築物好きで橋好きかもです。
そうそう、スカイプラザは無料。期間限定とはいえ太っ腹な解放だ。

≫takeさん
天満橋から道頓堀という事は東横堀川を通るのでしょうか。
僕は淀屋橋〜OBPの間しか乗った事がないので(しかも屋形船)、道頓堀の方も今度乗ってみたいです。
川から見上げる街はも新鮮ですよね。そしてOBPの摩天楼なんかとてもシブイ。
梅田にの摩天楼も‥‥と思いますが、運河は難しいんだろうなあ^^;

≫よっさん
実は僕、アクアライナーは未体験なのです。一度乗ってみたいと思ってはいるのですが。
橋に合わせて天井の高さが上下したりするんですよね。これも見てみたい。
あ、なんかウズウズしてきたっ

≫キンキさん
OBPの摩天楼もイイですよ。クリスタルタワーなんか惚れ惚れと見とれてしまいます。
やっぱり川辺から見える事も考慮してデザインされているのだろうなーと思います。
次に来阪される時はいい季節でありますように。

≫お!さん
「弥生の森の散歩径」って初めて拝見しました。すごい情報量ですね。(まず橋の種類で驚いてしまった)
ブログのコメント欄での会話もディープ&アニアック♪
まだサワリだけなのでじっくり見させていただきます。

≫seemoさん
直結する天満橋駅ビルと船着場は完成が楽しみですね。
次回オフ会は「クルージングで水都を満喫」ってのもいいかもしれない。
あ、いいかも。いいに違いない!

≫ぬるぼさん
このOAPタワーからは、天気が良ければ京都タワーが見えるかもしれないと聞いて楽しみにしていたのですが
この日は確認できませんでした。残念っ。

≫なかやんさん
OAPタワーの展望室が常時開放されていると嬉しいです。
でも常時開放となると入場無料というのは難しくなるかも、ですね。

[5] comment form
[7] << [9] >>


[Serene Bach 2.25R]