[2] 大阪駅前でビーチバレー

Comments


昼夜間人口3倍4倍化
2014/08/02 08:57 PM
夜間人口が多くても中心性を失うより
大阪市に払う税金の最大化はイコール昼間人口最大化ですから。市長もその方針ですし、
大阪市は最下層から順次追い出し不動産居住コスト吊り上げ意図的所得上流選別強化
夜間200万を切るようでないと立ち行かなくなります。

2013年05月18日
前田不動産 MF西天満ビル

2012年6月に着工した前田不動産の事務所ビルです。
事務所ビルの物件としては平凡な感じですが、通りすがりに見ると、鉄骨がほぼ最高部まで立ち上ったのが目に入りました。
規模が大きくないのに、迫力を感じたのです。やはり、鉄骨造のビルは小さくても、それなりの迫力があるようです。
平凡な事務所ビルなのに、なぜ取り上げたのか?
それは都市にとって、事務所ビルが何より重要と考えるからです。オフィスビルが全て差し置いて重要ということです。
タワマンなどは田舎でもあります。大都市の中心業務地区はCBD(central business district)と呼ばれる。
日本では中枢管理地区というのが一般的。管理部門や営業部門などが入居して、
単位面積当りの生産性の最も高いのが事務所ビルと言われる。
マンションや集合住宅はいくら集っても都市にならない。住宅が都市になるのであれば、

タワマンヲ夕ク垂涎の西区やら上本町やらは大阪の中心に取って代わってなければおかしい。
そのような理由からオフィスビルが最重要とする考え方。都市の力量はオフィスビルの集積だけに比例する。
七誌
2014/08/02 09:49 PM
近隣企業がこういうイベントを誘致してるそうですね
ニューヨークのセントラルパークも周辺企業が治安維持に努めて街の魅力をアップさせようとしていますし、うめきた2期が完成してもこういう取り組みを続けてほしい
F.Nakajima
2014/08/03 01:01 AM
個人的な話ですが、7月は祇園祭づくしで11日の鉾立てから23日の後祭り宵宮まで、毎晩仕事帰りに早くて7時、遅いときには9時前から11時前までカメラと録音機を持って出歩いていました。

京都も他所と同じで、都心部から住人がいなくなり、祭の維持が難しくなってきたところへ、都心部にマンションが建てられるようになってこれまでなじみの無かった住人が住むようになりました。

面白いのがここで、マンション購入の際の条件が、「祇園祭などの地域活動を義務づけている」んです。で、それがうまく廻って、地域活動で掃除がいきとどいていますし、柄が悪そうなすき屋やワタミのような飲み屋もないwレストランや飲み屋にしても品が良さそうな店しかない。

あの仕組みがない限り、大阪の中心人口は増えないと思います。大阪の現在の中心部には魅力が全くありません。品の良いレストランも飲み屋もない。あるのは柄の悪い、サラリーマン相手の安酒屋ばかり。(天六や中崎町、阿波座、果ては中津って何考えているんでしょう?柄の悪いところばかりじゃないですか)

但し、同時にオフィスビル自体、大阪はもうこれ以上増やすのは苦しいでしょう。
東京はともかく、現在大阪を含めた関西のGDPは名古屋にすら追い抜かれ、3位に落ちています。大阪は今や2位ですらないんです。
大阪がダメなのは、地方別の成長率で大阪の成長率がバブル崩壊ご一度も全国平均に届いたことがないことです。はっきり言えば大阪は北海道と最下位を争っているんです。
ここをひっくり返す策を考えない限り、大阪の低落は続くでしょう。

[5] comment form
[7] << [9] >>


[Serene Bach 2.25R]