[2] 大阪駅北側のニュース3つ

Comments


医薬関係者
2014/01/24 12:11 PM
医療研究拠点をターミナル前に?
ムチャです。医療設備と言うのは劇薬あるいは細菌等の有害なものがたくさんあります。特に研究設備となれば通常の病院にないようなものまで存在します。もし火事なり地震なりで設備が損壊したら、それらが外に漏れます。国や大学・企業の研究所がどんどん沿岸部か山間部の造成地みたいなとこに行ってるのはコストの面もありますが、安全性も考慮してのことです。
ぶるーばーど
2014/01/24 12:40 PM
ちょうどゴリモンさんの約9年前の記事を見ていて、北浜の三越が閉店するという記事を見つけました。
「See You Again, 三越大阪店」2005年5月1日
http://gorimon.com/blog/log/eid236.html
"6年後に新生三越大阪店が大阪駅北ビルにオープン"という話だったのに、その後わずか3年で事実上撤退なのはちょっと寂しいですね、、、
そして当初三越が出店したかった場所にあるヨドバシは24時間営業が決まるとは、なんというか。

新駅ですが、大阪駅の直下は地下道を作れないということで、新駅と大阪駅を繋ぐのは難しそうですがどうなのでしょうか?なんとしても利便性を考えて繋げて欲しいと思ってます。
駅名ですが、関空に直結していることを考えると、外国の人のために「大阪」駅は必ず名乗ってほしいと思います。ただ、副名称として大阪(うめきた)や大阪(北梅田)なんてのはあってもいいかも。
2014/01/24 01:17 PM
大阪淀屋様へ
日本版NIHの動向ですが、本日から始まる通常国会に提出されて議論が始まるみたいです。日本のどこに設置するかはまだ未定ですが、ここは日本維新の会の活躍に期待しましょう。
http://mainichi.jp/select/news/20140122k0000m040156000c.html

この日本医療研究開発機構の本部は絶対に大阪に設置するべきです。医療関係者様が仰るように梅北が無理ならば千里丘陵、もしくは枚方市郊外の京阪奈丘陵、六甲山の裏側でもいい。

「ジーンバレー」と称されているくらいにバイオ産業が集積しているアメリカ・カリフォルニア州のサンフランシスコのような医療先端都市を関西全体で目指していくべきでしょう。京都大学の山中教授にしても、IPS細胞の功績は素晴らしいですが、それを世界レベルで商業化にまで昇華させるには、大学単体だけでは難しいと思います。アメリカのように、企業と大学や研究機関、ベンチャー企業等との連携によって共同開発や研究が進む仕組みも必要です。

>海外からの参加が予想外に多いとのことであり、梅北に海外からの投資をいかに引き入れるかがカギと考える。

外資系産業の集積も目指すのであれば、法人税の大幅な減税措置の制度設計も必要ですね。うめきた周辺や東京駅周辺を「法人税減税特区」にでも設定し、外国人の人たちが働きやすい街並みへの整備も重要です。

[5] comment form
[7] << [9] >>


[Serene Bach 2.25R]