[2] 人の流れが増えれば薬局も増える

Comments


検索で調べたら
2013/06/28 07:56 PM
新阪急ホテルは2年半後にヨドバシ梅田の駐車場に完成する新高層ビルへ移転後の跡地を一体的に再開発する可能性があると話題になっとる。

また、大阪駅前第一ビルも築年数が古く、老朽化が著しいから再開発して欲しい。
真矢
2013/06/28 08:48 PM
あのくり抜かれた部分はてっきり阪急が買収するものだと思っていたのでかなりショックでした。現状、阪急梅田駅から西側への動線がかなり貧弱なものとなっているので、ホテル立替の際には大きな通路を作ってほしいです。いっそ高層化してセットバックしてほしい。
BEW
2013/06/28 09:12 PM
誰が何処でどう言う商売をしようが、
その自由を制限する事は、誰にも出来ないでしょう。
くわがたむし
2013/06/28 09:39 PM
日本の商業建築の看板、広告、POPなどは確かに見苦しいと感じます。

かなり昔の話ですが、コンビニであるパチンコ雑誌の表紙を見たときはその余りに細部まで埋め尽くされた蛍光色のサイケデリックデザイン+細かな文字情報の密度にクラクラしました。

余白があると埋めずにはいられないサガを感じますが、果たしてそれが日本人のどこから来ているものなのか?
どうも「淡白・無地・余白」と「キラキラ・派手・ゴチャゴチャ」の両極端への志向が同時に日本にはあるようです。
くわがたむし
2013/06/28 09:44 PM
>誰が何処でどう言う商売をしようが、
その自由を制限する事は、誰にも出来ないでしょう。

感性は人それぞれですが、このBEWさんの意見だけは違う。
この薬局がここでこういう店舗展開をする自由はありますが、それはそれ。条件が変われば、都合が変われば、制限されることもある。
「誰が何処でどう言う商売をしようが自由」と誰が認めたのでしょう?
市民
2013/06/28 11:08 PM
色んな店や看板等がゴチャゴチャしてるのこそ都市の魅力だと私は思います。
人が生活してるからこその美しさ。

いくら綺麗でも味気ない都市に住みたいとは思いません。
2013/06/28 11:30 PM
くわがたむし様へ、横から失礼。

突き詰めて考えると、日本国憲法29条の「財産権」になってしまうんですかね。ただこの財産権には「財産権の内容は、公共の福祉に適合するやうに、法律でこれを定める」という2項がありますから、法律の範囲内だったら規制をかけることは可能なのでしょう。

梅田駅周辺の景観を守ることが「公共の福祉」に適合するのであれば、京都市の景観条例や、芦屋市の豪邸条例のように規制をすることも可能なのかもしれませんが、これは大阪市民の皆さんの民意次第ということですね。

[5] comment form
[7] << [9] >>


[Serene Bach 2.25R]