Comments
- くわばかむし
- 2013/05/28 06:36 PM
- 逆に東京一極集中が無くなれば東京のセレブは、確実に半減します。
けどここが問題なのです。
一極集中マフィアは、自分達の利権を守る為に地方の犠牲など気にもしません。
道州制が語られる時代に成りましたが、油断大敵です。
- 太一
- 2013/05/28 07:50 PM
- それでも在阪マスコミはいっつも否定的。
インターコンチ、マリオット、リッツ…
超高級外資ホテル“ガチンコ過当競争”どころか「大阪まだ足りない」の強気の“不思議”
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/130525/wec13052512010003-n1.htm
- ホテル
- 2013/05/28 09:25 PM
- 外資系ホテル 大阪の陣 6月インターコンチネンタルホテル開業
http://www.asahi.com/business/update/0528/OSK201305280008.html
豪華なインターコンチネンタルホテル大阪オープンで、ますます
賑わい、活気あふれるグランフロント大阪。
- 小田嶋隆
- 2013/05/29 02:38 PM
- グランフロントと大阪の将来
再開発の目玉、グランフロントは大阪経済活性化の起爆剤になるか秋山謙一郎(ジャーナリスト)
http://dw.diamond.ne.jp/articles/-/5463
http://dw.diamond.ne.jp/articles/-/5463?page=2
http://dw.diamond.ne.jp/articles/-/5463?page=3
フリージャーナリスト・秋山謙一郎オフィシャルブログ
http://blog.livedoor.jp/akiyama_kenichirou/
- 大梅田
- 2013/05/29 10:11 PM
- グランフロント大阪、うめきた2期の強みは?
JR大阪駅、地下鉄、私鉄、長距離バスターミナル、梅田のビジネス地区、商業地区、繁華街に位置しているために大成功している。
グランフロント大阪の施設には商業施設のみでなく、ガーデンもあり好評。
ウメキタ2期でさらに魅力的になる。
JR大阪駅南側に位置する阪神百貨店建て替え(190m)も大きな期待。
[5] comment form
[7] << [9] >>