[2] 梅北現況 AB間の連絡橋/阪急方面へのデッキ

Comments


中之島
2012/07/25 11:15 PM
大阪が世界的に飛躍、有名になれない大きな理由として、都心部に厳しい高さ制限が妨害している。

大阪都心部かなら離れた場所にある、旧WTCタワー256m、りんくうゲートタワー256m、建設しているあべのハルカス300m、大阪都心部の最高の高さは高層ビルはザ北浜209mが最高となっている情けいない大阪。
250m以上の高い高層ビルが都心部からかなり離れた場所にある大阪はダメですね。
高層ビルがすべてではないですが、これでは世界に飛躍は難しい。

パリにも高さ制限はありますがエッフェル塔がパリのシンボルとなり、最近のロンドンもピラミッド型の超高層ビル310mが完成、ロンドンの高層ビルは少ないですがユニークなデザインの高層ビルが多い。

特にグランフロト大阪Aブロックの高層ビルの見た目が悪いのは、高さ制限でビルが太く、低層階の商業施設の部分が扇型のようになっていて、その上に高層ビルを無理に乗せていて、世界中の高層ビルの中でAブロックのような酷いデザインの高層ビルは見当らないです。
なぜこのように酷いデザインの高層ビルの建設を許したでしょうか。

グランフロント大阪A、Bブロックの商業施設の建物のデザイン、色合い、施設が高さが高すぎて、高層ビルのバランスが悪いことです。
商業施設+高層ビルのバランスが最悪となっています。
くわがたむし
2012/07/26 12:48 AM
大阪淀屋さま

>プログ「超高層ビル情報」に記載のごとく大阪の都市特性は中心地から10Km内の人口は東京より約100万多く

私もこの記述はそのサイトで読んだことがあります。
ただあそこはあまりに関西身びいきすぎる嫌いがあって、東京のことはネガティブにしか取り上げないので、そのデータも本当なのだろうか?とずっと疑問に思っているのです。

本当のところ半径10km圏の人口はどうなのでしょう?
それと中心から10kmで仕切ることの意味はどの程度あるのでしょう?(大阪のように中心が一つだと同心円で計測する意味があるが、東京のようにターミナル繁華街が複数のエリアに分散しているとそれぞれを中心とした複数の同心円が必要になるのでは?)
くわがたむし
2012/07/26 12:53 AM
追記:

東京のようにターミナル繁華街が複数のエリアに分散しているとそれぞれを中心とした複数の同心円が必要になるのでは?と書きましたが、半径10kmというと副都心をまとめて含むくらいの相当な範囲ですから同心円が複数必要だということはなかったかもしれません。失礼しました。

しかし逆に、本当に半径10km圏の人口は 大阪>東京 なのだろうかとより強く疑問に思います・・・。

[5] comment form
[7] << [9] >>


[Serene Bach 2.25R]