[2] 2012年に復活するコンサートホール[1]

Comments


梅田
2012/03/24 11:16 PM
ナベツネの読売って原発利権と思いっきりかかわっているから既得権益で言っているのでしょう。後脱税ね。
sada
2012/03/25 12:04 AM
フェスティバルホールとあわせ伝統的な大ホールがやっと復活しますね
π(ぱい)
2012/03/25 06:51 PM
電線の地中化は問題ありませんが、電柱の地中化はおかしいですね。
電柱を地中化してどうしろと。。。(^^;)
正しくは、電線を地中化して電柱をなくすことですね。

新しい建物は以前と比べて存在感が出てきましたね。
犬のぽんた
2012/03/26 02:21 AM
はじめまして。
どんどん、街が、変わってさみしいです。
東京みたいで、大阪らしさがなくなっていく。
どこを見ても、同じような町並みになるようで、外国のように、
昔の町並みを残してほしいです。
少しだけでも、残って良かった。。。
きょうすけ
2012/03/26 04:23 AM
>犬のぽんたさん
残念ながら、かつて東京が通った道のように、画一化・均一化の流れは止まらないように思います。やはり日本は地震が多いですから老朽化した建物は定期的にリフォームや建て替えをしなければなりません。
しかしその中にも大阪らしさというのはあると思います。そういうところを探し出すというのもまた、趣のあることなのではないでしょうか。
o-kinix
2012/03/26 09:42 AM
大阪らしさっていったい何なんでしょうね。
どういう景観なんでしょうか。
通天閣とか?(笑)
くわがたむし
2012/03/26 01:18 PM
>どんどん、街が、変わってさみしいです。

街が変わってしまって残念と思う気持ちの要因は自分の老いによるところが大きい。これは不可抗力ですからむやみに悲観的になっても改善はしないんですよね。
気持ちのよいノスタルジーを大切にし気持ちの良い未来を期待することが精神的には良いのでしょう。

>残念ながら、かつて東京が通った道のように、画一化・均一化の流れは止まらないように思います。

東京は昔のほうが画一的だったような。
どこも似たような商店街と低層住宅地で。
今みたいに個性的なビルが場所場所にできる以前は、空撮を見ても一様に小さくて同じような建物が並んでいてどこがどこだか区別つかなった。良し悪しは別にしてスカイツリーができたことでまったくもって地味で無個性だった押上地区の景観と人の流れは変わったわけです。

それは大阪も同じでしょう?

いつの時代も大勢は「画一化・均一化」だったのです。
(人種などはむしろグローバル化が進んだ今の時代のほうが「多様化」してます。)

[5] comment form
[7] << [9] >>


[Serene Bach 2.25R]