[2] 求む「おくりびと」

Comments


月夜野
2009/03/10 03:50 AM
いま大阪に来ています。
伊丹空港からハービス大阪までバスでやってきて,ゴリモンさんのブログでバーチャルに見ていた世界に降り立ったとき,大阪中央郵便局は寂しげな表情に見えました。自分としては歴史的な保存する価値はあったと思いますが時代の流れとしか言えないと思います。無くなる直前になって保存論がクローズアップされる,毎回の流れに「またか」と思いました。

残念ながら阪急コンコースは大昔に見て結局はお別れをすることができませんでした。今回,大阪中央郵便局を見納めできてほっとしています。おつかれさまでしたって言いたいです。

それはそうと梅田の開発ぶりは想像以上でした。大阪駅の北ヤードブースやアクティ大阪展望コーナーも行きました。街も人があふれて賑わいを見せていて東京にいたら忘れがちな大阪の大都市としての存在感を見せつけられました。
新鮮だったのは阪急百貨店前の歩道橋で街並みを撮影している人がひっきりなしにいたこと。観光客と地元の人と双方が撮影しているようで,街の変化に関心を持っている人が多いんだなあと嬉しくなりました。

インデアンカレーもはじめて行きました。梅田の大迷宮を彷徨いましたが甘いのか辛いのかよく分らない不思議なカレーでおいしかったです。
おくらと
2009/03/10 08:27 AM
おはようございます、
昨年夏、私は引っ越しして以来久々に懐かしい大阪の土を踏みましたけど、その際にこの郵便局や新ダイビル、新朝日ビル=フェスティバルホール=そして朝日ビルと消えゆく名建築をカメラに収めてきた次第です。
ところで、いまあちこちに建ってるタケノコ軍団についてですけど、これらの建物も何十年かしたら建て替えの話も出てくるでしょうが、私はおそらく「アレはOOやから残して」「貴重な建物やから」という声も出てくるのではないかと考えられますが、ゴリモンさんとしてこの私の見解はいかゞですかな!?
ほな、失礼いたします。
ゴリモン
2009/03/10 09:45 AM
どもどもです。

≫新之介さん
古い写真を個別に見る機会はあっても、時系列で見比べる事はまずないです。
新之介さんの解説はいつもあらいがたいです。
ダイビルの記事、いいですね。かつてアール部に入口があったのか。
「おくりびと」なんて滅相もないです^^;

≫ほへさん
要望書は民営化したり組織が変更になるたびに出してはるらしいですよ。
建物としての記録は専門家の人がしっかり残しといた方はいいと思います。
でも僕は、街並みの一部としてみんなが記憶に残す行為も必要だよなーと思います。
地下道の公開までは難しいでしょうけど、映像でいいんで一度見てみたい♪

≫愛阪者さん
郵便物が鉄道輸送中心だった時代の写真や資料ってたくさん残っていると思います。
郵政もJRも再開発主なんだし、この際まとめて公開してくれないかなー。
(‥‥でも建て替えを巡って騒動がおきてるくらいだから無理な話か^^;)
大阪駅を戦前から見守る唯一の建物だし、みんなで「お疲れさん」と声をかけるべきだと思うのですけど。

≫π(ぱい)さん
その歴史博物館のシンポジウム、僕も行ってましたよ!建築素人の僕でも解りやすいいい話がたくさんきけました。
あと見る角度や時間帯で表情の変わるタイルの話もされていましたね。これは僕も写真を撮ってていつも思う事です。
一般向けに建物の価値を解りやすく解説してくれるこういう機会は大切だなーと感じました。
新ダイビルもこのままいくと解体ですね。保存再生は難しいんだろうなー。うーん。

≫月夜野さん
おおお、久々の大阪なのですね。
無くなる直前に建物の価値が再確認されるのは結構だと思うんですけど、
一般には闇雲に「古いもんはいいもんだ」と主張しているようにしか伝わっていないのが残念です。
しかも今回は、建物の価値を語ると鳩山さんの濃い〜顔が連想されるわけで‥‥これって良くないです^^;
梅田界隈は工事ラッシュなのでカメラに収める人も増えました。なんか嬉しいです。
月夜野さんのインデアンカレー初食も嬉しいです^^

≫おくらとさん
今の時代の高層ビルもって、建て替え時には保存の声はあがるのかなー。
でも古くなってアジの出てくる素材は使っていない無機質ビルが多いので、保存していく価値は少ないのかもしれません。
東京都庁あたりは晩年の丹下作品だとか声はあがりそうだけど‥‥
大きい事を言わせていただくと、これからは「残したい」と思わせるビルが増えてほしいです^^;

[5] comment form
[7] << [9] >>


[Serene Bach 2.25R]