Comments
- ユースケ
- 2008/10/04 04:05 PM
- こんにちわ。
写真を見ますと、どうやらホームの上に柱などを作って、その上にこの鉄骨の塊を乗せていくのですね。
そうなると、南側(アクティ側)にも相当頑丈な「受け皿」が必要になると思いますが、どうするんでしょうね。環状線ホームとアクティの間って、そんなスペースありましたっけ?それともアクティに直結?
- たろ
- 2008/10/04 07:43 PM
- トップ画像かなりカッコいいですね。
巨大ドーム(屋根)部分の組み立ても楽しみです。
- ゴリモン
- 2008/10/05 02:18 PM
- どもどもです。
≫ユースケさん
何回か「送り出し」があっていずれアクティとドッキングするのでしょうけど、どんな工事になるのでしょうね。まあ南北の通路を開通させるのはまだ先でしょうから、当分は駅上だけの工事になるのでしょうけど。
≫たろさん
確か新北ビルが2011年春にオープンして、その年末にドーム屋根が完成する予定でしたよね。
あと3年ちょい‥‥見所はかなり多いのでは♪僕も楽しみです。
- とも
- 2008/10/08 12:04 AM
- ごりもんさん
はじめまして。
今日、時間があったのでアクティに行ってきたのですが、気になる鉄骨移動しているみたいです。
いつ動いたんでしょ??
- ゴリモン
- 2008/12/09 09:01 AM
- ともさん、どもです。
コメントをいただいているのに気づいていませんでした。すみません。
鉄骨は一度に結構大きく移動しますよね。最近の移動日は把握できていないので、大きく移動しているのに毎回驚いてます^^;
[5] comment form