[2] 「大阪駅前郵政新ビル」

Comments


摂人
2008/07/31 12:59 PM
この原案がそのまま計画として確定すると、東京中央郵便局のように少なくとも外壁は現状で保存するという道はなくなりますね。

私にとって目新しかったのは、大阪駅の高架下を通って北ヤードへと続く幅6mの「多目的通路」が予定されていることでした。説明図を見ると、大阪駅のフラットホームの下をくぐって「西口広場」に抜ける計画のようですね。
JRの大阪駅開発プロジェクトのページには何も書かれていませんが、通路に通じる新しい改札口ができるのか?
地下駅および西口広場とのアクセスとして計画されている地下通路との関係はどうなるのか?
通路の北側の出口になる四ツ橋筋と阪神高速梅田出入口との間の利用されなくなった大阪駅構内の土地がどのように再開発されるのか?
など興味のあることばかりです。
現在建設中の大阪駅北ビルとデザイン的に統一感のある立派なビルが建つとよいのですが。
トラ建設
2008/07/31 01:01 PM
ここは一つ、渡海文部科学大臣に頑張ってもらいますか。
早稲田建築学科→日建設計(大阪)→国会議員という異色の存在なんですが、今一つ活躍が無い…
トラ建設
2008/07/31 01:02 PM
↑すみません。東京の保存に関する意見です。
☆大阪百科☆ニュース
2008/07/31 01:43 PM
日本には建物を文化財と考える風潮はないですからね。中古住宅は安く、新築が好まれる。当然、気候や風土の問題もありますが、それにしても、文化財に対して無頓着(明治期の文化財の流出のころから・・・)

そりゃ、一般教養を重視していない日本の大学で教育を受けた人間ばかりの日本では、文化に対する意識が低いのは仕方がないでしょう。
ギリギリになって、建築関係団体が大きなパフォーマンスをやって、やっと一部の政治家や一般人が動き出す程度。
建築学科が工学部にあるって時点で、その考え方が現れています。

私はあまり関心はないですが、オリエンタルランドの進出でしたっけ?
進出したいなら、北ヤードのビルにすれば良いと思います。
薄汚いJRの高架のとなりにあるよりも、新しい未来の街の方がよっぽど良いのでは?

そして、中央郵便局はコンバージョンする。
それこそ一般向けの文化的な施設や、学術交流センターとか大学院にすれば良いでしょう(1階は従来通り郵便窓口業務に使い続けるのも悪くない)。

・一等地の古いビルディングをコンバージョンして、学術的な施設に。
・文化財をぶっ壊して、テーマパーク(笑)

どちらのほうが文化的なのか自明ですね。

大大阪の都市計画の意識の元にみなが街をつくっていた時代から、ディベロッパーが好き勝手に開発する時代になり、本当に大阪から文化的な要素が失われているのでしょう。
戦前はすごかったですよね。事業家も公共的な活動を活発に行い、公会堂や図書館も寄付でできていたのですから・・・

[5] comment form
[9] >>


[Serene Bach 2.25R]