[2] ニュースいろいろ

Comments


あすか
2007/03/24 12:34 PM
富国生命の件があるので、淀屋橋はどうなるねんと思っています。

阪神高層化は、レールの先が見える話で2012年まで設計できるので良いなぁ、仮設店舗などイラネーと思う次第。

現場が多いのは良いですが、不当に安くは工事できませんよ。品質と安全確保には費用がかかります。そうでないと、ボンバルディ○・・・・・・・・・・・・以下自粛。
e_fan
2007/03/24 04:19 PM
そういえば、ボンバル機は当初30人乗り程度の基本設計のまま、(安直な?)胴体のストレッチで乗客増に対応してきたツケがまわってきたこともあるかも。

近年、元気の無い大阪では(名古屋を見てミ・・)、抜群の空室率の小ささを年々更新している(上記YOMIURIのグラフ)、我らが世界に誇る御堂筋は、先人の作った素晴らしい景観を、空に向かったストレッチで台無しにしないようにタノンマッセ!
seemo
2007/03/24 10:49 PM
いよいよ大阪神ビルも建て替えが動き出しましたね いままで未来予想図だったのが 未来予定図になりつつあります 15年後ぐらいでしょうか 生まれ変わる梅田が 楽しみですね 話し変わりますが3月22日の読売の朝刊記事で37ページにバブル再来の記事があったんですが その新聞の22ページに本城直季氏が木村伊兵衛賞(写真の芥川賞といわれているらしい)というのを受賞したというのがありました ただ本城氏の写真はオリジナリティーに欠けるとして受賞を疑問視するむきもあるらしい 難しいことは良く解りませんが 本城氏が今一番勢いのあるフォトグラファーなのだということはわかりました 本城氏(29)って若かったのね おっさんだと思ってた(笑) すみませんテーマにあまり関係なくて
ゴリモン
2007/03/25 12:10 PM
どもどもです。

≫あすかさん
小さめのビルのある場所をまとめて再開発するっては、これから他の場所でも増えてきそうですね。西梅田横の桜橋とか、北ヤード横の芝田町とか‥‥勝手に予想しています^^
阪神はやっぱ阪急とのツインですかね。じっくりええもんを作ってほしいですね。

≫e_fanさん
昨夜お会いした人が、たまたま例のボンバルディ機に乗り合わせていた人でした。多くの乗客が万が一に備えてメモを書き出したとか珍しい話がきけましたよ^^
名古屋は元気ですねえ。オープンしたてのミッドランド スクエア、建設中のスパイラルタワー、そしてロボットミュージアムを見にいきたい♪

≫seemoさん
ほんと未来予想が未来予定へ変わりつつありますね。現在浮上している計画が全て現実になるのは15年後くらいでしょうか。そしてそろ頃はまた次の場所が??
本城氏の件はビミョーに感じますね。少なくとも本城氏は「この撮り方を見てくれ」とでなく「この写真から何かを感じとってくれ」と作品を発表しておられるわけで‥‥

[5] comment form
[9] >>


[Serene Bach 2.25R]