Comments
- AAA
- 2013/05/26 02:33 PM
- うめきた広場いいでね。
うめきた2期が完成すればNYCタイムズスクエアみたいに、うめきた広場でニューイヤーイブにはカウントダウン。
中之島・土佐堀川にある「重厚な近代建築・三井住友銀行大阪本店ビル」が保存されることなりました。
美しい外観の三井住友銀行大阪本店が保存されたニュースを知り嬉しいです。
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20130525-OYO1T00614.htm?from=top
- おおさか
- 2013/05/26 10:20 PM
- グランフロント大阪の商業施設、広場を訪れる人の数は、連休後も20万人を維持しているようだ。
6月5日にはインターコンチネンタルホテルがオープンするので、国内、海外の宿泊者、ホテルのロビーで待ち合わせ、レストラン、バー、カフェを利用する人が多くなりグランフロント大阪全体の人の流れが変わりそうです。
8月には超高級マンションの入居開始。
海外&大阪の話題
大阪は世界主要都市と比較して億万長者の数が多く、大阪には裕福層が想像以上に多いのに驚き!
大阪では高級超高層マンションも完売し、海外から御堂筋沿いに高級外車デイーラー、ホテル、飲食、大型商業施設などが続々と進出している。
海外のビジネス関係者は大阪圏には裕福層が多いことを知っているんですね。
http://news.livedoor.com/article/detail/7668037
海外のテレビ番組、The Voiceのオーデイションで日本人(kiyomi Bella)の方も頑張っていまね。
http://www.youtube.com/watch?v=4K6mkJydJZA
- ウメキタ
- 2013/05/27 04:17 AM
- 六月にはグランフロント大阪来場者が1千万人。
- 山田
- 2013/05/27 10:23 PM
- オープン1ヶ月
グランフロント大阪 761万人
東京スカイツリー 581万人
JR大阪駅 三越伊勢丹 480万人
ルクア 540万人
グランフロント大阪がリード
100円・うめグルバスが好調で黒字
HEP FIVE、梅田スカイビルにバス停検討中
- くわばかむし
- 2013/05/28 05:58 PM
- おおさか様、役に立つ資料ありがとうございます。
大阪は日本一ホームレスと生活保護者が多いばかり全国発信され、確かに それも事実ですが高額所得者も世界ランクにのる現実は一切テレビでも放映されず、大阪人も知らない方が多いです。
東京一極集中が無ければ、今の約二倍はいたでしょう。
けど芸能人のギャラから契約料まで酷い場合ですと、東京は大阪の約五倍高い時もあり、事業家 芸能人 経済ヤクザまで東京で稼げたら大阪なんかおられへんと言われているのも現実で、本当に大阪だけで稼いだ収入とは思えないのです。理由は東京だけで美味しい話が政界と各業界がらみであるからです。
マンションですが、中国本土のお金持ちと東京関連も購入していますから大阪人のお金持ちだけで完販しているのではありません。
[5] comment form
[9] >>