[2] HEP FIVE観覧車からの眺め 2013年2月

Comments


チコ
2013/02/17 07:04 AM
この小学校跡は長年目の上のたんこぶでした。
これを見る度に何とかならないのかしらといつも思っていたものです。
跡地に何が建っても以前よりはましかなと思っています。
学校の怪談とう映画やアニメがあるぐらい、暗い学校というのは気持ちの良くないものです。
特に廃校になった校舎は不気味。そんなものが長年放置されているのは景観にも良くありませんし、治安防災上でも悪いと思います。
お初天神の跡地もさっさと何かを建てて欲しいですねぇ。
ところで茶屋町には続々高層ビルが建てられていきますが、再開発されない所にお住まいの方々は、息苦しくはないのかなといつも思っています。それともこれから再開発になるのでしょうか?
大阪淀屋
2013/02/17 11:22 AM
常翔学園のホームページを見ても、跡地に何を作るのか書いていない。発表はまだでしたね、発表が待ち遠しい。
住居だけでなく、教育施設も市内に戻すことが街に発展に欠かせない。期待している。
ドン・キ・ザ・ホーテ
2013/02/17 12:37 PM
ここ数年で大きく景観が変化しましたね。そしてこれからも変わり続けるでしょうね。いいことです。
ポポ
2013/02/18 02:54 AM
愛知や東京の大学は、都心回帰が起こっているのに、関西の大学は、ほとんどそういったことがない。しいて上げるなら、立命館大が大阪茨木にキャンパスを設置するくらい。もちろん京都や兵庫に分散しているからというのは理解している。しかし、在学生にとっては嫌だろうが、願望として明治大や法政大のような高層ビルキャンパスを大阪でも見たい。大阪城公園東地区や柴島浄水場、そして資金の潤沢な常翔学園に期待したい。緑と大学は都市の価値を上げる。
くわがたむし
2013/02/18 03:05 AM
ポポさん

>願望として明治大や法政大のような高層ビルキャンパスを大阪でも見たい。

どうってことありませんよ。
大学が超高層化する必要があるとは思えません。
私は私立の上智大学だったので非常にキャンパスの敷地が狭いわけです。阪大医学部の友人がそれを見て「国立大とは全然違うな」と冷笑したのを悔しく思ったことを今でも覚えています。
キタ
2013/02/18 08:56 AM
中央大が八王子に移り、人気がなくなった。関西も同志社は文系を学研都市から京都市内に戻しており、関学の三田の学部が低迷しているのを見ても、文系は交通至便で知的刺激の多い都心に近い方が良い。大阪は大学を郊外に追い出し、若者と緑をなくしたことが、相当街にダメージを与えてきた。ポポさんの説に賛成する。梅北二期に新大阪公立大の法、経済、商学部をつくればベスト。財政的に無理だが。まずは常翔学園に期待する。

[5] comment form
[9] >>


[Serene Bach 2.25R]