Comments
- 大阪淀屋
- 2012/04/10 11:48 AM
- 橋下のちゃぶ返しには困ったものだ。知事になったとき水都でちゃぶ返しをやり、何か変わるのかと思ったら、大して変更なし。ワールドカップ誘致でもちゃぶ返しをやり世界中からひんしゅくを買った。ちょっと精神病に近い。今回は堺屋、古賀と中央官僚OBが取り巻きにいるが、彼らは批判だけで大した意見もない。民間に迷惑かけないように橋下は早く撤退するなり、結論を出すべき。テナント誘致には時間が大事。
橋下も自分の能力の限界を知り、なんにでも関与するのはやめるべき。リストラ専門で、経済成長、街づくりに関しては無策、能無し。リストラに関しては評価するが、それも荒っぽくなっている。
驕れるもの久しからずにならないことを祈る。
ナレッジキャピタル民間各社の努力には感謝したい。行政は民間の足を引っ張るなんて最悪である。
- kaz
- 2012/04/10 01:31 PM
- シャープの赤が2900から4000億に拡大し、堺工場の株を一部売却するそうで、
府が工場法撤廃で液晶工場に力を入れてしまったのが完全に裏目に出てしまいましたね…。
あべのハルカスへの本社機能一部移転も立ち消えになる可能性大ですがそうすると他に一体誰が埋めるのやらという心配も。シャープが潰れるよりはましですが…。
このナレッジキャピタルのように一部頑張っている部分もあるのですが大阪全体では中韓企業の家電躍進や電力不足でかなりキビシイ耐え所ですね。
- 超高層バンザイ
- 2012/04/10 03:27 PM
- こうしてジオラマ見ると、
スカイビルの南北、なんとんならないものかな・・・・。
僕があの世に行ってからだろうな・・・・。
- オーサカン
- 2012/04/11 05:31 AM
- 何かわからんのが、興味をひいて、集客力になりそう?!
特に目的なく梅田へ出ても、ブラブラしながら未知なモノに触れれる、街中の路地の様な?、何か楽しそうなエリアになればいいですね!
大阪駅で待ち合わせて、とりあえずナレキャピ行っとく〜みたいな。
それには、グラフロのテナントも、カジュアルな小さい店が、いっぱい在るといいなあ!
たこ焼き・ラーメン・串かつ屋とかの横丁に、ラジオの公開スタジオとか‥H&Mも、道頓堀の2店舗に続き、心斎橋に国内最大の旗艦店を出すみたいやけど、そろそろキタにも出店して欲しいよね〜
梅田界隈には無い、ミナミの様な街歩きの楽しめる、なんばパークスの様な、ビルの中やけど余裕のあるエリアになればなあ!!
- BEW
- 2012/04/11 07:17 AM
- まぁ、蓋を開けてみないと、さっぱりと分からん施設ですな。
立派な構想やコンセプトが、「絵に描いた餅」にだけはならない事を祈りたい。
[5] comment form
[9] >>