[2] 大阪駅「開放感 ちょっと待ってね」

Comments


知恵をくれ
2011/05/20 07:54 AM
こんなの、最初から分かっていたでしょうに・・・
気流制御とか、既に設置済みなんだと思ってましたよw
親バッカス
2011/05/20 08:47 AM
風や水の流れを的確に予測するのは本当に難しいですね。
JRの「このままにはしておけないので〜」の言葉を信じて
大空間が体感できる日を待ちます。
どら
2011/05/20 08:54 AM
可動式のテント屋根なんかいかがでしょうか。
POP
2011/05/20 09:07 AM
「ちょっと待ってね」寛太寛大を思い出した。
菱川
2011/05/20 10:00 AM
やはり両端のウィングの拡張は設計的に無理でしょうか。
アクリルにするなら勿体ない気もしますがこの前改修した大屋根外の部分までシームレスにそうしてほしいです。と思いましたが夏場は温室効果でしょうか。
開閉式なら晴れの日に目立たないオーニングがいいです。
はっちべぇ
2011/05/20 10:20 AM
朝、テレビで知りました。
ちょっと大屋根短いよなぁ〜とは思っていましたけど、
撤去見送りは残念です。

雨対策して、開けた大屋根をホームから見上げたいです。
川西池田の人
2011/05/20 10:46 AM
可動式の屋根を設置して雨の日だけ屋根が広がるようにすればいいと思いすね
ばしーてんまん
2011/05/20 11:13 AM
大屋根の東西端部に巨大な扇風機を数段数個設置し
鉛直方向に風のカーテンをつくり雨を防ぐか雨を霧状にできないのかな
デザイン的に羽根なし扇風機がいいですが
南部
2011/05/20 11:16 AM
細いパイプを通して、雨の日だけエアーカーテン的なものはどうでしょう?
月夜野
2011/05/20 01:04 PM
先日ようやく訪れて「おおお!」と感動した大阪駅ですが
北側から時空の広場へエスカレーターであがった直前に
風が強くなったので、ああやっぱり風が通り抜けるのかと思いました。
初期パースだとドーム屋根はもっと東西に長かった気がするんですが…。
阪急二期もできるとさらに変わるだろうし難しいですね。
怪傑ゾロ目
2011/05/20 01:19 PM
一番簡単で安上がりな方法は雨の日は傘をさす。

少々屋根を伸ばしても、風が強いと入ってくると思いますし、大規模なカーテンは今更付けられないでしょう。
アクリル製の屋根も美観的にどうかと・・・。
ホームまで雨が掛かるのは年間数日だと思いますので、その日はホーム中央部に並ぶか、傘をさすのでいいんじゃないですか。
いくみ
2011/05/20 01:41 PM
雨の日は傘をさしゃいいのよ。
年間通して晴れている日の方が多いのに、
雨の為にホームの開放感が台無しになるなんて、
もったいな過ぎる。
透明の屋根を付けるにしても、支柱やら溝やらで軽快感は損なわれるでしょ。
早く古い屋根を撤去して欲して〜。

[5] comment form
[9] >>


[Serene Bach 2.25R]