[2] 1989年って、何かと転機の年だったみたい

Comments


おくらと
2009/05/11 11:25 AM
おはようございます、
旧大淀区域は昭和52.2.1付をもって住居表示による地名整理が実施されましたが、この地名表示板は相当昔〜阪神電車の北大阪線の路面電車=昭和50年のこどもの日限りで甲子園沿いを走ってた甲子園線と上甲子園(そこから西宮戎・芦屋・神戸方面は既に廃止されてた)より野田(阪神)を結んでた国道線と共に廃止された=が走ってた頃〜に取り付けられたものではないかと思われます。
いまでも、旧い建物とかにとうの昔に消えた旧い地名の記してあるこの様な板や歩道や公園、広場などに旧地名継承の碑が市内の各所において見かける事が出来るし、興味あれば市内の図書館の郷土資料コーナーにある大阪春秋の第55号「おおさかの消えた町名」(昭和63年刊)という雑誌があるから閲覧(大概のトコだったら貸出OKなので市立図書館の貸出カードあれば借りて読んでもイイ)してもよいでしょう。
ちなみに、あの「じゃリン子チエ」の舞台地の地名は「大阪市頓馬区西萩町」という架空の地名ですがしかし、西萩町はかつて昭和48年まで頓馬区のモデルの西成区に実在してた地名=萩ノ茶屋付近に存在してた=だったそうです。
最後に私のハンドルネームの「おくらと」は私が以前住んでた場所の中央区日本橋の昔の地名(南区)御蔵跡<おくらと>町に因んでつけたものです。
長文となりましたが、この辺りで失礼します。
新之介
2009/05/11 09:18 PM
1989年は個人的にも人生の転機だったなぁ。
いろんな事がありました。
でも一番印象に残っているのは大喪の礼の日。
テレビではCMが一切流れなかった日でしたね。
私はその時沖縄行きのフェリーに乗ってました。
船内で一人のおじいさんと出合って
戦時中に話をいろいろ聞きました。
ちょうど九州沖だったかな、
この辺りで戦友がたくさん亡くなったんだと聞かされました。
ここでは書けないけど、その後いろいろありました。

平成になって社会人になって、結婚して、親にもなって
いろいろあったけど、僕にとっては昭和が一番強烈でした。

だからあんなブログをやっているのかもしれません^^;

長々書いてしまった。ゴメンナサイ。
Yas
2009/05/11 09:37 PM
こんばんは。
クルマの世界でも、1989年は
スカイラインGT-R、ユーノスロードスター、トヨタセルシオなど
後生に名をとどろかせる名車が一気に生まれた年です。
Wikipediaにも書いてありましたが、ここが時代の転換点なのかもしれませんね。

[5] comment form
[9] >>


[Serene Bach 2.25R]