[2] 求む「おくりびと」

Comments


新之介
2009/03/09 12:52 PM
中央郵便局の「おくりびと」にはなれないけど
ダイビルは解体前にちゃんと知っておきたかったので
記事にしました。
http://atamatote.blog119.fc2.com/blog-entry-230.html

ダイビルの「おくりびと」はゴリモンがなってね…^^
ほへ
2009/03/09 11:35 PM
建築学会からの要望書はだいぶ前に出てましたが、
当然話題にはなりませんな。
http://www.aij.or.jp/scripts/request/document/080619-1.pdf

壊すギリギリだから話題になりやすいとも言えますわな。

個人的には持ち主が壊すっちゅってるんだからしゃあないやろって感じ。
帝国ホテルも壊したくらいなんだしね。
記録をしっかり残しとけばそれでいいんじゃないかなぁ。

こっち残すくらいならフェスティバルホールを残しといて欲しかったなぁ。
「音の良いホール」と言う実用上の絶対的価値があったから。

大阪駅と繋ぐ地下通路ですが、テレビで見たことありますよ。
そんなに昔じゃなくて結構最近だったと思いますが、忘れちゃいました。
郵便物を運ぶ用途には既に使われてなくて、配管がいっぱい通ってたって
事くらいしか憶えてませんが。
愛阪者
2009/03/10 12:25 AM
子供の頃に見た、郵便荷物列車が健在だった頃の活気あるホームの様子(郵袋の積み下ろしに忙しく動き回る職員の姿や、郵袋を運ぶ台車を縦に倒して並べるときのビックリするような大きな音など)や、快速電車を競り合いながら追い抜いていく意外に速い郵便荷物列車の姿を覚えている世代としては、大阪(駅前)中央郵便局としての使命は、郵便荷物列車が廃止になった時に終わってしまったのだなという気が今更のようにします。
あと僅かの期間になりましたが、駅前中央郵便局の姿をしっかりと目に焼き付けておきたいものです。
π(ぱい)
2009/03/10 12:53 AM
週末日曜日に、「大阪の近代建築・戦後建築の魅力をさぐる」というシンポジウムに行ってきました(場所は大阪歴史博物館)。
東京に続いて大阪も保存?というタイムリーな時事があったせいか、パネルディスカッションも急遽その話に切り替わったようでしたが、そこで大阪中央郵便局の魅力がパネラーから語られました。
・現在のハリボテ構造ビルとは違い、中郵ビルは骨格そのものである。
・設計者の吉田鉄朗は、東京の中郵ビルを1931年に建てた8年後、それよりも悪いビルを設計するはずがない。
・パリなどのヨーロッパの街の中に存在していても、決して褪せることはない。
などなど、かなりの熱弁だったものですから、多くの一般の人と同様、このビルにあまり魅力を感じてなかった私も、聞いているうちに少しこのビルが違ったように見えてきました。これ、正直な気持です。
保存要望は出しているみたいですが、その人らも半分あきらめているようでした。

まあ、それでも中央郵便局のビルを残すなら、ダイビルと、個人的にめちゃめちゃ好きな新ダイビルを保存してほしいなと思います。
ダイビルは予定では今年の秋から解体が始まるそうですから、まあ無理でしょうけど。
なんとか新ダイビルは保存再生できないかな。

[5] comment form
[9] >>


[Serene Bach 2.25R]